「ようこそNERV基地」で遊ぼう!その1 「人類の砦となる所」完成
「人類の砦」、「人類のもてる全てを費やしている施設」、それはNERV基地
発売前から気になっていた、食玩「ようこそNERV基地」。
最寄りのスーパーに全5種類が揃っていて
買い物のポイントも貯まっていたので大人買いしちゃいました!
ラインナップは以下の通り。
- 01:レイ&ターミナルゲート
- 02:アスカ&第7実験場
- 03:シンジ&第7ケイジ
- 04:ミサト&セントラルドグマ&第2実験場
- 05:ゲンドウ&第一発令所
この全5種を合わせた「展開モード」がこちら!
初号機の第7ケージや発令所など
おなじみが実に細かいところまでマニアックに再現されてるんで、
「ここまでやるー?」と驚きましたw
そして・・・「収納モード」に移行します!
- 1.レイ、ベッドに横たわり第2実験場へ。
- 2.アスカ、第7実験場のテストプラグへ。
- 3.シンジ、葛城一佐と共にレベルEEE、セントラルドグマへ。碇司令は発令所で待機。
- 4.ジョイント部、展開。
- 5.ジョイント部、接続。
- 6.外壁、閉鎖。
- 7.本部頭頂部、合体。
ということで「NERV本部、「収納モード」移行、完了しました!」
・・・やー、楽しい♪
パッケージ内側の説明書読みながら合体させていたんですが、
ついつい指示が出ちゃいますねww
あ、追加の写真「おまけ」は、
04のパッケージ開封直後のリリスとロンギヌスの槍です。
あまりのちいちゃさに記念写真撮っちゃいました♪
撮影後、槍をリリスに突き刺したんですが
零号機になった様なヘンな感触がしました。
・・・あれ?
「旧世紀版」で槍を突き立てたのは零号機ですが、
「新劇場版」はすでに刺さっていたんでしたよね。
さて今回、
「NERV基地」のあまりの再現度の高さに感心するどころか
妄想が暴走してめちゃめちゃ楽しくなり、
名シーンを想い浮かべたりしながら写真撮りまくっちゃったんです(汗)。
一記事に掲載するには量が多すぎるので、
01から03までの10枚と、04と05の10枚ずつをあと2つの記事に分けまして、
各パーツの面白さや名シーン再現の妄想の様子をお届けします。
稲垣早希ちゃんと「NERV基地」
食玩「ようこそNERV基地」の詳細が知りたくてネットで調べていたら、
発売元バンダイの通販サイト
「プレミアムバンダイ(こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト!!)」
の商品ページに稲垣早希ちゃんの写真があって驚きました。
早希ちゃんの「ようこそNERV基地」や「エヴァンゲリオンケーキ」の取材の様子らしく、
感心した様子で「02:アスカ&第7実験場」に魅入ってましたね♪
「マンスリーよしもとPLUS」2010年11月号に掲載されたとあったので、
さっそくバックナンバーで注文しました。
「エヴァ芸人 桜 稲垣早希ネルフ本部に侵入!?」
と題された本紙の掲載ページは1ページだけでしたが、
アスカとシンジを持って早希ちゃんニッコリ♪
そして「NERV基地」の感想をインタビューされていました。
「いやぁ、やらかしましたねー、バンダイさん!」
「基地の内部をほんとに細かいところまで作り込んでるのがすごいですよ!(中略)「あ、こんなとこにも仕掛けがあったんや!」って探して楽しめるのがポイントですね。」
「(部屋のどこに飾るか)もう決めました!(中略)ちょうどいい高さの冷蔵庫があるんで、その上に置こうと思います。」
早希ちゃんも思ったようにホントに「ヱヴァ」ファンが喜ぶ仕掛けばかりで、
うちの娘も「あ、こんなところにスイカ畑!」とか
「零号機、パンチパンチー♪」とか「初号機のツノとれたー!(焦)」などとえらく楽しんでます。
そんな楽しい仕掛けを次の記事から紹介します。
関連記事(当記事も含む)
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/138
コメントの投稿フォーム
※お名前・メルアド・URLは任意でかまいません。