初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その2 零号機の魂
ネタばれ感想
※詳細なストーリーなど、作品の内容について書かれています
零号機の素体とコアの謎についての考察、
2回目は零号機のコアについてです。
零号機のコア・魂の正体
「エヴァ」世界の科学は決して万能ではなく、
ある一定の限界があるようです。
そのひとつが「魂は複製出来ない」です。
零号機がたとえ初号機のコピーであっても
ユイの魂はコピー出来ませんでした。
そこで零号機には誰かの魂が必要となってきます。
はたして誰の魂なのか・・・?
2010年、初代レイを逆上により絞殺した赤木ナオコ。
しかしそれはゲンドウが仕組んだ罠であり実験でした。
まずレイとナオコを接触させます。
ゲンドウが言わせたのか本人の無垢な意志もしくは悪意からか、
レイはナオコを逆上させる発言をします。
目論見通り我を忘れたナオコはレイを絞殺し自殺。
そしてナオコの遺体は回収され
その魂は零号機のコアへと幽閉させられました・・・。
つまり零号機には赤木ナオコの魂が宿っているのです。
一方初代レイもまた罠にかかっていて、
魂(=リリス)の転生の実験をさせられていたのです。
実験は成功し2代目のレイが誕生したわけですが、
おそらくゲンドウには確信があったと思われます・・・。
零号機のコアの仮説の理由
零号機にナオコの魂が宿っていると考える理由ですが、
まず、「エヴァ」の謎本「エヴァンゲリオン解読」の
「第二章 零号機のコアの秘密」に書かれている考察も参考にしつつ
零号機に関するエピソードを何度も何度も見返し考えた末の結論だからです。
「エヴァンゲリオン解読」の考察は腑に落ちました。
が、それでも最初は
「まさかそこまでゲンドウは非情かな?」
と、かばいたくもなりました。
しかし旧世紀版全ての物語と、
本性が描かれた最近の「貞本エヴァ」
(「ヤングエース」連載及びコミックス12巻)と、
独善者ぶりを見せつけた「破:2.00」から分析すると、
「ありうる話だ (by日向)」
となりました。
それともうひとつ、零号機が起動実験でみせた行動をみても
ナオコの魂が零号機に宿ると考えられるので以下にまとめてみました。
零号機起動実験、失敗の理由
ミサト「で、先の実験の事故原因はどうだったの?」
リツコ「いまだ不明。ただし推定では操縦者の精神的不安定が、第一原因と考えられるわ」
ミサト「精神的に不安定?あのレイが?」
リツコ「ええ。彼女にしては信じられないくらい乱れたの」
ミサト「何があったの?」
リツコ「わからないわ。でも・・・まさか・・・」
ミサト「なんか、心当たりがあるの?」
リツコ「いえ・・・そんなはずがないわ」
第伍話「レイ、心のむこうに」 リツコとミサトのセリフ
第伍話「レイ、心のむこうに」での零号機起動実験。
第2次コンタクト=第3次接続の最後である絶対境界線突破直前、
初代レイとの忌まわしい記憶によりナオコはレイとのシンクロを拒絶、
その影響を受けレイの精神も乱れます。
おそらく初代の記憶か
もしくは恐怖のイメージに襲われたのではないでしょうか。
ナオコの魂は初代レイおよびユイを彷彿とさせるレイに襲いかかったため
神経パルスの逆流およびインテリアが引き込まれる現象が起きます。
そして零号機にされた恨みから制御室のゲンドウやリツコらに殴りかかるも、
愛憎入り混じる感情から苦悩。
ついにはレイをエントリープラグごと排出し、
電源が切れるまで恨みをぶつけるかのように壁を殴り続けました。
(第伍話の場合。「序」では自殺するかのごとく頭を打ちつけました。)
後の再起動実験がかろうじて成功したのは、
ナオコの魂が零号機との共生を選択したのと、
レイが持ち込んだゲンドウの眼鏡が
ナオコにとっても心静める物となった為だと思います。
第一回機体相互互換試験、失敗の理由
マヤ「エヴァからの浸食です。」
リツコ「零号機がシンジくんを拒絶?!」
マヤ「駄目です、オートエジェクション作動しません!」
リツコ「また同じなの?あの時と。シンジくんを取り込むつもり?!」
リツコ「零号機が殴りたかったのは私ね、間違いなく」
第拾四話「ゼーレ、魂の座」 リツコのセリフ
零号機とシンジの実験が
第3ステージに突入した時(ボーダーライン突破時)、
搭乗しているのが憎きユイの子であるシンジとわかると
ナオコは彼とのシンクロを拒絶。
しかし、憎くても愛しいゲンドウの子、
取り込もうとしたのは愛憎からくる衝動だと考えます。
そして今度はゲンドウへの愛憎から
制御室にいるレイとリツコに殴りかかろうとしたのです。
ユイから生まれたモノそしてゲンドウの寵愛を受けているレイ。
自分の死後、ゲンドウと愛人関係にあるリツコ。
そして今度はシンジもろとも命を断とうとせんばかりに
思いっきり頭部を壁に打ち付けていました。
リツコの言う「あの時」とはユイの実験を指し、
ユイが初号機に取り込まれた事と同じ事を
零号機はしようとしているのか?と問うているのです。
以上、二つの実験での零号機の行動からも、
ナオコの魂が零号機に宿っているのではと推測しています・・・。
最後の3回目の記事では、
相互互換試験でレイとシンジが見たお互いのイメージの正体と、
零号機の魂の正体を確信したリツコの悲哀についての考えを書きます。
参考資料
- アニメ版の第伍、拾四、拾六、拾七、拾九、弐拾、弐拾壱、弐拾参、25話
- 新劇場版:序、破
- 漫画版のVolume 3、5、6、8、10、12(巻数)
- エヴァンゲリオン・クロニクルの旧版 30号、新訂版 2、3、5、6、10、12号
- エヴァンゲリオン用語事典
- エヴァンゲリオン解読
関連記事
関連記事(当記事も含む)
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その3操縦者の記憶とリツコの疑念
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その2 零号機の魂
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その1 パーソナルの酷似
- 「幻影のレイ」の正体・・・リリスの魂は3つに分かれている
- 第23話・リニューアルDVDで消えた、旧DVDのアダム・初号機・ユイを考える
- 「まごころを、君に」ラスト考察(シンジとアスカについて)
- ユイさんがEVAとなった過程を想像してみました
- ユイさんは、ゲンドウさんに自分の目的を明かしていたんでしょうか?
- EVAとなって永遠に生き続けるのはユイさんの"夢"だけど、"罰"でもあるのだろうか?
関連コラム | |
---|---|
アニメ版新世紀エヴァンゲリオン日テレ限定 新世紀エヴァンゲリオンDVDボックス( |
新劇場版ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11![]() ※上は、Amazon |
漫画版新世紀エヴァンゲリオン※上は、 |
関連書籍エヴァンゲリオン・クロニクル![]()
エヴァンゲリオン用語事典※上は、Amazon 新版・エヴァンゲリオン解読※上は、Amazon 著者のサイト童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋 |
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/7