ゆくエヴァくるエヴァ(2009~2010)
もう2010年1月の終わりですが、今年もよろしくお願いします。
「破」の関連書籍やDVDのないまま新年を迎えましたが、
「破」は遂に興行収入40億を記録しさらに大晦日にラスト上映をしたり、
「貞本エヴァ」は貞本さん独自解釈の意外な展開をしたり、
CD「吹奏楽版」や「カラーカレンダー2010」などの各種グッズ登場と
いまだブームの火をともし続けている「ヱヴァ」です。
私はというと年末年始は家族でいろいろな流行病にかかりまして、
ラスト上映は観に行けず、「カラーカレンダー2010」は予約し損ね・・・と
世間の「ヱヴァ」ファンの皆さんより
「ヱヴァ」とのシンクロ率がかなり低い状態でした。
寒いと活発な病原体がまだまだ活躍中ですので
皆さん気をつけてお過ごしください。
2009年夏、「破」に感動と興奮!ブームに乗っかって・・・
「破」鑑賞後は久々に「ヱヴァ」に夢中になりました。
サントラCDでストーリーを思いかえしては涙したり、
雑誌付録でレイ・アスカ・マリの可愛らしさを再確認したり、
様々なジャンルの雑誌に掲載されたスタッフインタビューに感心していました。
また、『「破」公開直前SP』での
オリエンタルラジオ・あっちゃんらの"熱い"プレゼンを何度も観たり、
Yahoo!「ヱヴァンゲリヲン特集2009」のトラックバック応援など
お祭り企画に参加したりして
「ヱヴァ」ブームに居心地良く乗っかってました。
2009年秋、
「貞本エヴァ」とフィギュアとミニパズルとトロで心のスキマを補完
しかし「破」本編をまだまだ何度も観たかったのに
とうとう2度しか観れませんでした。
なので秋には記憶に焼きつけた映像を反芻するのにも限界が来ました・・・。
「貞本エヴァ」は連載が続き独自の展開にワクワクしましたが、
「破」関連のメディア露出は減っていきました。
DVDはともかく公式書籍
(「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ENTRY FILE1」の様な)
すら出なかったのでだんだん寂しさが募ってきました。
その頃の心のスキマを補完してくれたのがフィギュアとミニパズルでした。
「破」公開前後に「少年エース」「ヤングエース」付録で
マリのフィギュアをGETしたわけですが、
おかげでこれが「ヱヴァ」フィギュアデビューとなりまして
ちょっちハマり始めました。
「ヤングエース」連続付録のアスカとレイをはじめ
CUT表紙の可愛らしさから予約したマリのフィギュアや、
何故か"女の勘?"が冴えシンジくん・レイ・カヲルくんを当てた
食玩「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 PORTRAITS」シリーズ、
3度目の「破」が観れなかった悲しさを補完してくれた
「ぷちえう゛ぁ」のガチャポンなどなど。
マリの箱にまとめて現在こんな感じです♪


一方のハガキ大のミニパズルもとってもキュートです♪

イラストもグー!
飾るのにちょうどよい額もあるし省スペースで楽しめるのも良いです。
ただこのシリーズ、シンジくんも入れて欲しいんですよね~。
第2弾制作を希望します!
トロにもちょっち補完してもらいましたね。
「ヱヴァ」ネタ、ありがとう(笑)。
最後に、
GET出来たはずの「カラーカレンダー2010」を逃したのは悔やまれますね・・・。
2010年、「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版」始動!
一応大晦日の特別上映で「破」は一段落したし、
そろそろDVDや書籍の情報が出ないかな~と思っていた矢先、
「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版」(デアゴスティーニ刊)
の情報が飛び込んできてビックリしました。
(「みんなのエヴァファン」さんの記事で初めて知りました。
いつも情報が早くて詳しくて凄いです。ありがとうございます。)
もちろん以前の
ソニーマガジンズ刊「エヴァンゲリオン・クロニクル」は知っていましたが
当時は集めようとは思いませんでした。
たぶん、その頃は自分の中でもう「エヴァ」には一応の決着がついていたし、
せめて漫画版のラストは見届けよう・・・くらいにまで
興味が薄れていたからだと思います。
ただ、ご縁があったのか書店でラストの30号を見かけまして、
「ああ、最後の号が出たんだ!しかもユイさんだ~。
内容も参考になるし買っとこ♪」
と購入したんです。

でも今の私は違います。
「エヴァ」熱再燃でメラメラですから「新訂版」創刊号買いました!

そしてコンプリートを目指します!
ただ31号以降は
次第に発売遅延する事が予想されるので長期戦を覚悟しないと・・・。
それにしても「エヴァンゲリオン・クロニクル」
って情報がこんなに濃いなんて知りませんでした。
年表だけを見ても
「まだ私の知らないことがあるんだ・・・。」と
目からウロコぽろぽろです。
考察が行き詰まったりまとまらないで悩んでいたので、
「クロニクル」をよく読んで頑張ってみます。
そして、"グッズの選択"を・・・
さて、視覚的にも物量的にも心のスキマは補完されていますが、
財布の中身がスカスカになってきました・・・。
「貞本エヴァ」は残念ながら休載にはいりますが
再開を楽しみに「ヤングエース」の購読を続けます。
先ほどの「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版」に関しては、
携帯コンテンツを退会し予算を用意しました。
そしてなんとしてでも「破」のDVDと書籍をGETすべく
各種ポイントや金券を駆使するつもりです。
主婦はやりくりせねばならんのです(笑)。
でも「ヱヴァ」って魅力的なグッズを次々と出すんですよね~。
言ってるそばから
貯金箱だの食玩だのパズルだの自転車だのだの・・・。
"グッズの選択"を迫られて
日々家計簿とにらめっこしているいち主婦なのでした。
関連記事(当記事も含む)
- 「エヴァンゲリオン用語事典」の感想
- 初号機と弐号機~ユイの希望とゲンドウの欺瞞~・その2弐号機のコア、キョウコの魂宿りし処
- 「破」全記録全集・庵野総監督インタビューの感想
- 初号機と弐号機~ユイの希望とゲンドウの欺瞞~・その1キョウコの「提唱」と分かたれた魂
- Blu-ray「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.22」感想(ネタばれ)
- Blu-ray「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.22」感想
- "なう"な「ヱヴァ」日記~オリラジ「破」SP再配信と娘
- 「破2.22」発売のお祭り(よしもとオンライン・オリラジ「破」SP)
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その3操縦者の記憶とリツコの疑念
- 「破 2.22」発売のお祭り(限定配信、真っ盛り♪)
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その2 零号機の魂
- 「破 2.22」発売のお祭り(Yahoo!ヱヴァンゲリヲン特集2010)
- 初号機と零号機~ユイの希望とゲンドウの陰謀~・その1 パーソナルの酷似
- 「ヱヴァ」を、トロと楽しむ♪その3~レイ&アスカのシャツでウォーキング~
- CONTINUE Vol.50 鶴巻和哉・6時間インタビューの感想
- 「ヱヴァ」を、トロと楽しむ♪その2~レイのシャツでウォーキング~
- 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」感想(ネタばれ)
- ダンナから逆「ヱヴァ」チョコをもらっちゃいました♪
- Cut 2010年1月号感想~鶴巻和哉インタビュー~
- いよいよ「ヱヴァ:破」のDVD・Blu-rayが予約開始!
- ヤングエース第7号感想~ミサトとの約束を果たすべく母を呼ぶシンジ~
- ゆくエヴァくるエヴァ(2009~2010)
- 「ヱヴァ」を、トロと楽しむ♪
- ヤングエース第6号感想~シンジを励ますミサトの「最後の教え」~
- ヤングエース第5号感想~アスカと弐号機に舞い降りた、9体のEVA~
- ヤングエース第4号感想~2つのインパクトの真相とアスカを護る母~
- 「幻影のレイ」の正体・・・リリスの魂は3つに分かれている
- この夏の「ヱヴァ」とのささやかな思い出
- Newtype2009年10月号感想~「ヱヴァ新劇場版」の100ページ別冊付録~
- ヤングエース第3号感想~アスカの復活と、"濃い"貞本さんの付録~
- やっと、旧世紀版の劇場版DVDが買えました。
- CONTINUE Vol.47 「ヱヴァ」女子スタッフ座談会の感想
- Newtype9月号感想 ~貞本さんに聞く、マリのデザインについて~
- ヤングエース第2号感想、ミサトさんの想いにジーン・・・
- 第23話・リニューアルDVDで消えた、旧DVDのアダム・初号機・ユイを考える
- 祝!「破」公開記念SP、期間限定で動画再配信
- 初めての「エヴァ」フィギュア。そして"ピンク"マリの予約へ・・・
- Cut8月号「ヱヴァンゲリヲン」特集の感想
- DVD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」(ネタばれ感想)
- ユイさんとセカンド・インパクトの事
- 「まごころを、君に」ラスト考察(シンジとアスカについて)
- 娘と算数と電子辞書~レイは零で子宮の意、を知る~
- ユイさんがEVAとなった過程を想像してみました
- CD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 OST SE」感想
- 「破」のサントラCD・SPECIAL EDITIONを買いました
- 「破 公開前夜SP」ご出演の氷川竜介さんによせて
- 「破」の物語、その大まかな展開
- ユイさんはゲンドウさんに自分の目的を明かしたか?「破」から考察
- ユイさんはゲンドウさんに目的を明かしたか?最新漫画から考察
- 「序 TV版」と「コスプレコンテスト結果発表」も楽しみました♪
- 「破」を見てきました
- 祝♪「ヱヴァ:序」金曜ロードショーによせて
- ヱヴァンゲリヲン コスプレコンテストに投票♪
- ユイさんは、ゲンドウさんに自分の目的を明かしていたんでしょうか?
- 公開初日の過ごし方(ぼゆの場合)
- 「破」公開直前のお祭りを楽しむ♪2(オリラジの直前SP)
- テレビ版「破」予告の記録
- 「破」、楽しみですね♪
- 「破」公開直前のお祭りを楽しむ♪(よしもとオンライン生放送)
- ポスターの用語順に、「破」の展開を予想しました
- DVD「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」感想
- 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(ネタばれ感想)
- 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」感想
- EVAとなって永遠に生き続けるのはユイさんの"夢"だけど、"罰"でもあるのだろうか?
- ブログの始まりと虹
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/18