Newtype2009年10月号感想~「ヱヴァ新劇場版」の100ページ別冊付録~

「ヱヴァ新劇場版」の特集付録がつくとあって
ものすごく発売日を楽しみにしていた「Newtype」2009年10月号であります。
先月号の予告を見て
「あのシーンやあのシーンがじっくり見られるかも?
あのシーンやあのシーンのセリフが書いてあるかも?」
なんて勝手に期待していたのですが、
結局今までの「ヱヴァ新劇場版」関連記事のまとめでありました。
「序」から「破」まで、「新劇場版」記事や景品を一冊に凝縮

2006年10月号から2009年8月号までの、
新劇場版の始動・「序」公開とその後の様々な展開・
そして興奮冷めやらぬ「破」公開直後の様子が一冊にまとめられています。
新記事としては、
レイ・アスカ・マリそれぞれのファンから寄せられたイラストやメッセージの紹介と、
今までの「ヱヴァ新劇場版」関連の付録・表紙・懸賞プレゼントの紹介くらいですね。
ここ10年くらいは「Newtype」はじめアニメ誌は内容次第で購入していたので、
未読の記事が読めるのはとっても嬉しいです♪
それに情報開示がほとんどなかった「破」は
公開間近まで見開き2ページくらいの量ずつしか掲載していなかったので、
めくってもめくっても「ヱヴァ」なのは気持ち良いです(笑)。
でも欲を言わせていただくと、
「破」の未掲載スクリーンショット
もしくは新たなスタッフインタビューを見たかったです・・・。
それと記事によっては文字がちいちゃすぎて読めません・・・。
拡大鏡片手に読んでいます。
「新劇場版」始動当時の庵野さんの様子を明かす大月プロデューサー
「新劇場版」が始まる事を知った時、
私が続報を知る為に見ていたのは公式サイトぐらいでした。
もう庵野さんの「エヴァ」を見ることはないな・・・とあきらめ
「貞本エヴァ」だけを楽しみにしていた頃です(笑)。
なので、当時の記事を今確認できることはありがたいです。
さらにプロデューサー・大月さんのお話をあまり読んだこともなかったので、
2006年10月号でのインタビューは「新劇場版」始動の裏話でもあり面白いです。
12年の月日がたって、自分のやった仕事を客観視できるようになったということでしょう。
この企画(「新劇場版」のこと)の前に、庵野さんはTVシリーズ全話を一気に見ている。その折、庵野さんの口から初めて"『エヴァ』っておもしろい。こんなにおもしろいとは思わなかった(笑)"と。それを聞いて、涙が出そうになりました。
今回の企画は、自分たちのやってきた仕事の全面肯定と言うところからスタートしてるんです。
「Newtype」2006年10月号の特集「最終決戦の始まり」
大月俊倫プロデューサーのインタビューより
庵野さんは「エヴァ」を振り返っていたんですね。
しかも客観的に。
当時は精神的にも肉体的にも大変で、
それこそ魂や人生を懸けて制作していたと聞いていますから、
客観的とはいえ当時のご苦労の思い出も含め
楽しんで鑑賞されていたんではないかな~と思いました。
それと「エヴァ」であんまりにも大変な思いをされたし
心の整理もついたということなので、
もう庵野さんは「エヴァ」を振り返らないんだろうな、と
「エヴァ旧劇場版」鑑賞後の私は思っていたので、
庵野さんが「エヴァ」を振り返り
しかも全面肯定したうえで新たに「ヱヴァ」を始めていたというのは意外でしたし、
まったくの部外者で恐縮ですが嬉しくなりました。
庵野さんのこと、そして「エヴァ」のことですから
この記事当時の企画や計画よりも
今は大がかりなことになっていると思いますが(笑)、
どうか最後まで皆さん元気で制作していただきたいな、と祈っています。
付録表紙の3大ヒロインのキュートさ♪

「新劇場版」作画監督の松原秀典さんによる
付録表紙のレイ・アスカ・マリの表情が良いですね~♪
マリは「破」で初登場したからともかくとして、
レイとアスカの可愛さがどんどん増してません?
「序」以来いろいろなところで目にする「ヱヴァ」のイラストが
旧世紀版に比べてみ~んな艶っぽいというか色気が増しているように感じます。
キャラの設定や作画について
庵野監督が貞本さんや鶴巻さんらに強く指示している
「エロく」
というのが効いているんでしょうか?(笑)
松原さんもやはり
「エロく」
の命令?を受けているんでしょうか、
「序」や「破」で描くキャラクター達はとっても色気がありますね。
私は特に表情や眼力の色気が好きです。
ちなみにレイ・アスカ・マリでいうなら
最近のお気に入りの表紙は貞本さんが手がけた以下の3枚です。



ぜひ次号以降の「Newtype」には
もっともっと「ヱヴァ」の新イラストを掲載して欲しいですね♪
それと「破」の特集も(笑)。
よろしくお願いしま~す。
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/25