トップ > 旧世紀版の考察 > 「第23話・リニューアルDVDで消えた、旧DVDのアダム・初号機・ユイを考える」

第23話・リニューアルDVDで消えた、旧DVDのアダム・初号機・ユイを考える

  • このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク数
  • Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマーク数

ネタばれ感想
※詳細なストーリーなど、作品の内容について書かれています

第23話「涙」には、私の知る限りではありますが、
TVオンエア版・旧DVD(VHS・LDと同じ)版・リニューアルDVD版の
3バージョンがあります。

旧DVD版には、
アルミサエルの浸食攻撃を受けて
過去の使途の情報を取り込んだような零号機の膨張した素体や
逆にレイの心を取り込んでレイの姿になるアルミサエル、
シンジくんを守ろうとして使徒を取り込む際露出した零号機のコア、
そして自爆直前に現れた巨大レイとなった零号機の体など、
TVオンエア版では描ききれなかったシーン・セリフが満載です。
また、零号機の墓場の様子など修正されたシーンも数か所あります。

ちなみにLD購入当時の話なのですが、
第21話以降の"手直しバージョン"が収録される11巻以降は、
「シト新生」「THE END OF EVANGELION」の公開も経て
10巻発売から1年2カ月後にやっとこさリリース再開したんです。
追加シーンが見たいばっかりに
一日千秋の思いでLD発売を待ち焦がれていたのが懐かしいです・・・。

そしてリニューアル版DVDではドルビーデジタル5.1chなど
さらに画質と音声が高められてはいるのですが・・・
何故か、セカンド・インパクト前後のアダムや初号機、
そしてユイさんの接触実験の様子が伺える描写が
まるまるカットされています。
最近レンタルでリニューアルDVD7巻を借りて鑑賞して気づきました。

どうしてカットされているのかな・・・?
例えばリニューアルDVD4巻・第拾六話が
オリジナルフィルム消失の為コピーフィルムが代用されているように
なにかしら制作側の理由があるのかもしれないし、
もしかしたら関連する新シーンが新劇場版に用意されている?とか。
想像したらきりないですね・・・。
(※サイト「WEBアニメスタイル」の小黒祐一郎さんの記事
『アニメ様の七転八倒 第56回 エヴァ雑記「第弐拾参話 涙」』に
カット理由が書かれておりました。
画質の問題上故のカットということです。
理由が分かりスッキリしました。ありがとうございます。)

とりあえず、そこでカットされた描写の中から
アダム発見時の様子と初号機誕生の過程、
接触実験直前のユイさんのダイブスーツ姿を調べ
考察したいと思います。

この考察に際し、旧DVD版6巻を購入しました。

20090729olddvd6.jpg

LDプレーヤーの調子が悪く
(このLDプレーヤーもやっとリサイクル店で見つけたんです)、
ちゃんと調べたいのに映像がよく見えなくなってきた為です。
なんとか入手出来たのでホッとしてます。
でもせっかくのLD・・・記念アイテムになっちゃうのかな(クスン)。

南極で人類が発見したアダムの姿

23-adam.gif

アダムはうつ伏せだったんですね・・・。
「ふしぎの海のナディア」に出てきたアダムのように
仰向けで寝ていると想像してました。

覚醒前の状態で、おそらく凍りついているんでしょうね。
発掘機材があり上から眺めている科学者達もいるので、
第21話で冬月さんが調査で知った地下空洞
(CODENAME:WHITE MOON)で
人類が発見・調査している様子みたいですね。

背中から伸びているのは羽でしょうか?
EVAみたいな肩のでっぱりは無いみたいです。
葛城博士がミサトさんを脱出カプセルに入れるシーンに出てきた
EVAとよく似た光の巨人のシルエットとはちょっと違うような・・・。

もしかしたら光の巨人のあの姿は、
アダムにダイブして融合したヒトの遺伝子の影響なのかも?
リリスの子孫である知恵の実を食べたヒトと
生命の実を食べたアダムの融合とは
ゲンドウさんの言う「禁じられた融合」と同義で、
調査当時のアダムが神に等しい姿へと変化したのが
光の巨人なのかも・・・。

リリスの分身、初号機誕生

23-liliseva.gif

ネルフ本部地下のターミナルドグマで磔にされていた巨人、リリス。
リリスもアダム発見時のような姿で
ジオフロント(黒き月)で見つかったのではないかと思います。
リツコさんいわく"ゴミ捨て場"の零号機の墓場が
このシーンの施設のようです。

磔状態では足が小さく分裂しているリリスの下半身から
枝別れというか細胞増殖というか、
まさに分身として初号機が生まれたみたいです。
リリスは仮面(ゼーレの紋章あり?)をつけているようで、
初号機は顔と胸に布がかけられています。

23-eva.gif

リリスにコアは見当たらず、
左腕もなんだか生えていないようですが、
初号機にはコアもあり両腕もそろっていますね。
リリスのコアは体内にあるのかもしれません。

記事「ユイさんがEVAとなった過程を想像してみました
の中で引用したユイさんの接触実験時の
アナウンスを参考にするならば、
この初号機のほうのコアに円筒形の穴を開け
接触用の有人装置を取り付けたんですね。

EVAを創るうえでの魂に関する実験だったのでしょうか?
MAGIのような人格移植だったのかもしれませんが、
たぶんユイさんは自らの肉体ごとEVAの魂となることが
わかっていてそれでいてもう決意していた、と私は思っています。

ユイさんのダイブスーツ姿

23-yui.gif

初めてLDでユイさんのこの姿を見たときには
「まさにレイじゃないの?!」とビックリしました(笑)。
背中には「0」みたいな文字もあるし、
なによりインターフェイス・ヘッドセットが
レイやシンジくんと似ている・・・
(シンジくんの付けているモノとより似ているかも)。

この時は「ダイブスーツ」という名称だったという事は
先ほどのユイさんの接触実験時のアナウンスから知りました。
プラグスーツよりEVAとの接触度合いが高そうですね。

この様子は、シンジくんが見てそして手を振っていた時の
ユイさんの最後の姿だったのかもしれないですね。

あとこの描写の直後に、
ユイさんが被験者として選出された理由が書かれているような
書類が現れるのですが、
選考基準と書いてあるけどなにか適正が必要なのか?、
ユイさんの志願ではなかったのか?と
ちょっち疑問なのです。

以上がカットされたシーンについての考察です。

もし、「Q」でもセカンド・インパクト前後の謎が解けるような
シーンがあるといいな~と願ってやみません(笑)。

中古DVD取扱ショップ紹介 ※在庫切れの場合はご了承ください

ブックオフオンライン

関連記事(当記事も含む)

web拍手
にほんブログ村 アニメブログ 新世紀アニメへ

関連コラム

DVD
新世紀エヴァンゲリオン Volume6

トラックバック(0)

トラックバック

※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。

トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/31

NINJA TOOLS※ポップアップ広告出ます

「新世紀エヴァンゲリオン」・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のグッズ

「エヴァ」関連グッズ・ミニ情報

DVD・Blu-ray

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.」

2010年5月26日発売

【Blu-ray版】

※上は、EVANGELION STORE へのバナーです

【DVD版】

公式資料

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」

2010年9月6日発売予定

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集

※上は、Amazonへのバナーです

コミックス

「新世紀エヴァンゲリオン」12巻

2010年4月3日発売

※上は、EVANGELION STORE へのバナーです

画集

「貞本義行画集 CARMINE (通常版)」

2010年8月頃発売

※上は、EVANGELION STORE へのバナーです

雑誌

「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版 第40号」

2010年10月19日発売

※上は、雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpへのバナーです

「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版 ストーリーファイル 1号」

2010年11月2日発売

※上は、雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpへのバナーです

「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版」取扱店の検索結果一覧

「エヴァンゲリオン・クロニクル新訂版」定期購読・取扱先

デアゴスティーニ・ジャパンエヴァンゲリオン・クロニクル新訂版 トップページおよびエヴァンゲリオン・クロニクル新訂版 特設ページ
※送料無料、中途解約可能、奇数号発売頃に2号まとめてお届け

雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpエヴァンゲリオン・クロニクル新訂版 定期購読
※セット販売、一括払い、送料無料、中途解約不可能

「ヤングエース 2010年12月号」

2010年11月4日発売

※上は、Amazonへのバナーです

「ヤングエース」取扱店の検索結果一覧

カレンダー

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 カレンダー2011

2010年10月下旬頃発売予定

※上は、EVANGELION STORE へのバナーです

かるた

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 エヴァかるた

2010年12月頃発売予定

※上は、EVANGELION STORE へのバナーです

フィギュア

※商品画像はEVANGELION STORE へのバナーです

G・E・Mシリーズ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 渚カヲル

2011年1月31日発売予定

フロイラインリボルテック No.021 式波・アスカ・ラングレー プラグスーツ版

2011年11月1日発売予定

フロイラインリボルテック No.020 真希波・マリ・イラストリアス 旧型プラグスーツ

2011年10月1日発売

パズル

※商品画像は、ジグソーパズル・パネル専門店【ジグソークラブ】 へのバナーです

パズルプチ2 エヴァンゲリオン 500ピース 綾波レイ

2010年10月24日発売

パズルプチ2 エヴァンゲリオン 500ピース 式波・アスカ・ラングレー

2010年10月24日発売

エヴァンゲリオン~二人のサンタ

特集・季節グッズ

「ポカポカして欲しい・・・」なグッズです。
※商品画像はEVANGELION STORE へのバナーです

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 フリースブランケットtype2

2010年10月下旬頃発売

ヱヴァンゲリヲン新劇場版 着せ替えタンブラー

耐熱温度90度、耐冷温度マイナス30度

RADIO EVA 049 【NECK WARMER ”SIGNAL”】(ネックウォーマー)

パープル×ライトグリーンとレッド×イエローの2種

ネルフ制式レギュラーコーヒー

12gコーヒー(粉)×10、ペーパードリッパー×10、特製ボックス入り ※NERVマグカップは付属しません。

EVANGELION STORE オフィシャル版 SEELEマグカップ(GOLD)

2010年11月中旬頃

EVANGELION STORE オフィシャル版 新NERV マグカップ(新劇場版・白)

当ブログについて

「新世紀エヴァンゲリオン」、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の個人的なファンサイトです。
万全を考慮し運営しておりますが、ブログ内の不備を見かけた場合はどうぞご連絡ください。

バナーを用意しました。当ブログにリンクを貼る際ご利用ください。相互リンク歓迎です。

Powered by Movable Type 5.02

セブンネットショッピング
Ponta&LAWSONネットショッピング【PC・携帯兼用】
TSUTAYA online

関わった「エヴァ」のリスト

考察の“基礎”になっている、私が観た・読んだ「エヴァ」関連のリストです。
(※リンクのあるタイトルは、ブログ内の感想ページにリンクしています。)

アニメーション

「新世紀エヴァンゲリオン」

(テレビ・LD・DVD)
全てはここからでした。

「シト新生」
「DEATH(TRUE)2」

(映画・DVD)
総集編の様でいても追加シーンや「DEATH」のみのシーンを含んでいて油断できません。
※2の本当の表記は“括弧二乗”の様になります。

「Air / まごころを、君に」

(映画・LD・DVD)
劇場で観終わった後は色々考える日々が続き二度目を見れませんでしたが、 今では落ち着いて観ることが出来るようになりました。

日テレ限定 新世紀エヴァンゲリオンDVDボックス

※上は、日テレShop (Yahoo!ショッピング内)へのバナーです

新世紀エヴァンゲリオン

※上は、バンダイチャンネルへのバナーです

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.0 / 1.01 / 1.11」

(映画・DVD)
再び「エヴァ」から感動とナゾと、“違う結末への予感”をもらいました。 「1.11」版が最初から上映されていたら良かったのに・・・と思います。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2.0 / 2.22」

(映画)
観終わっての率直な感想は、「良かった・・・ホントにホントに良かった・・・。シンジくん、頑張ったね・・・(涙)。」でした。劇場を出てもしばらく感動でプルプル震えていました。アクション、ドラマ、音楽みな素晴らしく全編サービス満点で、胸いっぱいになりました。Blu-ray&DVD版では映像や音響を修正しさらに新カットも加え、より洗練された作品になりました。

コミックス

「新世紀 エヴァンゲリオン」

(Volume1~11)
アニメ版とは微妙に違う、貞本さんの独自解釈で描かれるキャラクターの性格や物語は、アニメ版が全て完結した後も「謎の解明」と「別の結末への可能性」を期待させてくれます。終局まで不定期な連載とコミックスをずっと追いかけていきます。

書籍

「新世紀エヴァンゲリオン フィルムブック」

(ニュータイプフィルムブック)
テレビ放送やLDを鑑賞する時には常に傍らに置いて、写真でシーンを隅々まで観察したり設定やセリフなど細かい解説を丸暗記する勢いで何度も読みました。オンエア版に沿った「フィルムブック 1~9」と、旧劇場版に沿った「劇場版 DEATH / Air / まごころを、君に」の3冊、改正されたビデオフォーマット版も含めて再編集された「Remix1~3」とがあります。

「新世紀エヴァンゲリオン」

(ニュータイプ100%コレクション)

「エヴァンゲリオン・クロニクル」

旧シリーズは申し訳ないことに№30(ユイさんがらみの号)しか持っていません。でもユイさんについて資料が増えたのでとてもありがたかったです。

そして新訂版創刊のおかげでコンプリートのチャンスが出来ました。追加予定の「新劇場版」に関する31巻以降も楽しみです。素敵な設定画とあわせたキャラクターの詳しい解説が書かれた「Character Sheet」と、まだまだ知らなかった「エヴァ」の世界の出来事が書かれた年表「Timeline Sheet」、完全な解明にはなかなか至らないけれどかなり内容が濃くて物量がある「Extra Sheet」用語辞典に注目して読んでいます。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ENTRY FILE 1」

「新世紀エヴァンゲリオン」の謎本

公式設定や映像から読みとった独自の考察から、学問・宗教・SFに関する用語の解説まで、「エヴァ」の謎本はとても面白い読み物で勉強にもなります。本編で明かされない謎があまりにも多いので、「~らしい」とか「~定かではない」とかで締めくくる(しかない?)文章が健気です。とりわけ「まごころを、君に」の考察と、科学用語の解説が参考になっています。(1997年の大ブーム当時にもっと数冊買い込んだのですが行方不明に・・・。近年購入したものを撮影しました)

2001年に第1版、そして2007年には「新版」として発行されてきた「エヴァンゲリオン解読 そして夢の続き」(北村正裕・著、静山社・刊)が、さらに加筆修正を加え「完本」として文庫本になります。丁寧な文章でとても面白く、特に「まごころを、君に」のラストの解釈やレイの謎についての考察がすごく参考になりました。おすすめします。
2010年5月7日発売予定
(著者・北村正裕さんのサイト「童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋」)

「EVANGELION」を音楽で楽しむ

「エヴァ」及び「ヱヴァ」は音楽も素晴らしいです。OP・ED・映画主題歌からBGMやクラッシックの名曲に至るまで徹底的に凝った楽曲が使用されています。
CDのサントラも多数買い揃えましたが、最近ではダウンロード販売で1曲単位で購入しマイリストを作成しています。(ただし一部楽曲は対象外。歌詞やライナーノーツも無いのでご注意。)
耳で楽しむ「ヱヴァ」もおすすめします。

アルバム

※ジャケット写真はAmazonへのバナーです。

「NEON GENESIS EVANGELION」

NEON GENESIS EVANGELION

「NEON GENESIS EVANGELION 2」

NEON GENESIS EVANGELION 2

「NEON GENESIS EVANGELION 3」

NEON GENESIS EVANGELION 3

「NEON GENESIS EVANGELION ADDITION」

NEON GENESIS EVANGELION ADDITION

「EVANGELION:DEATH」

「エヴァンゲリオン:DEATH」オリジナル・サウンドトラック

「THE END OF EVANGELION 」

THE END OF EVANGELION ― 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版

「EVANGERION THE BIRTHDAY OF Rei」

エヴァンゲリオン THE BIRTHDAY OF Rei AYANAMI

「Refrain of Evangelion 」

Refrain of EVANGELION

「Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE"」

Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE”

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナル サウンドトラック SPECIAL EDITION」

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 オリジナルサウンドトラック SPECIAL EDITION

「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 EVANGELION WIND SYMPHONY 其の2」

ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版 其の2

リンク集

「エヴァ」関連

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公式サイト

特報・予告映像や関連ニュースなど満載。スタッフブログも裏方さんのお話が読めて面白いです♪

「ヤングエース」公式ページ

漫画版「新世紀エヴァンゲリオン」が連載されている月刊誌です。連載作品の紹介やコミックス情報などがチェックできます。

EVANGELION STORE

ガイナックス通信販売による、「エヴァ」グッズ専門店です。DVD・コミック・フィギュアなどの定番グッズからアクセサリー・シャツなどファッションアイテムまで豊富な品ぞろえです。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 Blu-ray&DVD発売記念 エヴァンゲリオンキャンペーン

2010年4月27日にスタートするローソンのキャンペーン。オリジナルのiPhoneアプリで初号機を疑似体験したり、Loppiのスタンプラリーやローソンオリジナルアスカフィギュア懸賞などなど「ヱヴァ:破」祭りです!

UCC 人類補缶計画

「ヱヴァ」と共に補缶計画は進行中。

ヱヴァンゲリヲン特集2010

Yahoo!Japanで開催されている、破 2.22 Blu-ray&DVD発売記念企画です。実物大エヴァ計画や「2.22」プロモーション映像、Yahoo!限定「エヴァ」iPhoneアプリなどなど、5月26日の発売まで「ヱヴァ」祭りを楽しみましょう♪

ヱヴァンゲリヲン特集2009

Yahoo!Japanで開催されていたお祭り企画です。「破」の特典映像やトラックバック応援バナーなど、みんなで「エヴァ」を楽しみました♪(掲載期間5月27日~8月31日)

一番くじ公式ページ

1回500円で出来るキャラクター商品のくじ引きです。全国のコンビニなどで購入できます。

EvaLink(エヴァリンク)

「エヴァ」関連のまとめサイトです。イラスト・小説・感想などカテゴリーが豊富で、「エヴァ」のサイトや情報探しに便利です♪

みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン

「エヴァ」ファンの「しんじん」さんによる「エヴァ」情報サイトです。グッズ・イベント情報が豊富で、とにかく速いです。いつも参考にさせていただいています。

名作ゲームどっとこむ

管理人ナオさんと管理犬タロヤンによるゲーム情報サイトです。「エヴァ」のゲームの解説や動画、あります♪ちなみに「エヴァ」ファンの記事作成者による、ゲームメーカーや著名人の方々を「エヴァ」風に綴るコーナーは密度濃いです。

管理人・自己紹介

サイトマップ

お問い合わせフォーム

お世話になっているサイト

「エヴァ」関連グッズ・ミニ情報(左サイド内)

Copyright © 2009-2013  ユイさんのこと、を想う All right reserved.