第23話・リニューアルDVDで消えた、旧DVDのアダム・初号機・ユイを考える
ネタばれ感想
※詳細なストーリーなど、作品の内容について書かれています
第23話「涙」には、私の知る限りではありますが、
TVオンエア版・旧DVD(VHS・LDと同じ)版・リニューアルDVD版の
3バージョンがあります。
旧DVD版には、
アルミサエルの浸食攻撃を受けて
過去の使途の情報を取り込んだような零号機の膨張した素体や
逆にレイの心を取り込んでレイの姿になるアルミサエル、
シンジくんを守ろうとして使徒を取り込む際露出した零号機のコア、
そして自爆直前に現れた巨大レイとなった零号機の体など、
TVオンエア版では描ききれなかったシーン・セリフが満載です。
また、零号機の墓場の様子など修正されたシーンも数か所あります。
ちなみにLD購入当時の話なのですが、
第21話以降の"手直しバージョン"が収録される11巻以降は、
「シト新生」「THE END OF EVANGELION」の公開も経て
10巻発売から1年2カ月後にやっとこさリリース再開したんです。
追加シーンが見たいばっかりに
一日千秋の思いでLD発売を待ち焦がれていたのが懐かしいです・・・。
そしてリニューアル版DVDではドルビーデジタル5.1chなど
さらに画質と音声が高められてはいるのですが・・・
何故か、セカンド・インパクト前後のアダムや初号機、
そしてユイさんの接触実験の様子が伺える描写が
まるまるカットされています。
最近レンタルでリニューアルDVD7巻を借りて鑑賞して気づきました。
どうしてカットされているのかな・・・?
例えばリニューアルDVD4巻・第拾六話が
オリジナルフィルム消失の為コピーフィルムが代用されているように
なにかしら制作側の理由があるのかもしれないし、
もしかしたら関連する新シーンが新劇場版に用意されている?とか。
想像したらきりないですね・・・。
(※サイト「WEBアニメスタイル」の小黒祐一郎さんの記事
『アニメ様の七転八倒 第56回 エヴァ雑記「第弐拾参話 涙」』に
カット理由が書かれておりました。
画質の問題上故のカットということです。
理由が分かりスッキリしました。ありがとうございます。)
とりあえず、そこでカットされた描写の中から
アダム発見時の様子と初号機誕生の過程、
接触実験直前のユイさんのダイブスーツ姿を調べ
考察したいと思います。
この考察に際し、旧DVD版6巻を購入しました。

LDプレーヤーの調子が悪く
(このLDプレーヤーもやっとリサイクル店で見つけたんです)、
ちゃんと調べたいのに映像がよく見えなくなってきた為です。
なんとか入手出来たのでホッとしてます。
でもせっかくのLD・・・記念アイテムになっちゃうのかな(クスン)。
南極で人類が発見したアダムの姿

アダムはうつ伏せだったんですね・・・。
「ふしぎの海のナディア」に出てきたアダムのように
仰向けで寝ていると想像してました。
覚醒前の状態で、おそらく凍りついているんでしょうね。
発掘機材があり上から眺めている科学者達もいるので、
第21話で冬月さんが調査で知った地下空洞
(CODENAME:WHITE MOON)で
人類が発見・調査している様子みたいですね。
背中から伸びているのは羽でしょうか?
EVAみたいな肩のでっぱりは無いみたいです。
葛城博士がミサトさんを脱出カプセルに入れるシーンに出てきた
EVAとよく似た光の巨人のシルエットとはちょっと違うような・・・。
もしかしたら光の巨人のあの姿は、
アダムにダイブして融合したヒトの遺伝子の影響なのかも?
リリスの子孫である知恵の実を食べたヒトと
生命の実を食べたアダムの融合とは
ゲンドウさんの言う「禁じられた融合」と同義で、
調査当時のアダムが神に等しい姿へと変化したのが
光の巨人なのかも・・・。
リリスの分身、初号機誕生

ネルフ本部地下のターミナルドグマで磔にされていた巨人、リリス。
リリスもアダム発見時のような姿で
ジオフロント(黒き月)で見つかったのではないかと思います。
リツコさんいわく"ゴミ捨て場"の零号機の墓場が
このシーンの施設のようです。
磔状態では足が小さく分裂しているリリスの下半身から
枝別れというか細胞増殖というか、
まさに分身として初号機が生まれたみたいです。
リリスは仮面(ゼーレの紋章あり?)をつけているようで、
初号機は顔と胸に布がかけられています。

リリスにコアは見当たらず、
左腕もなんだか生えていないようですが、
初号機にはコアもあり両腕もそろっていますね。
リリスのコアは体内にあるのかもしれません。
記事「ユイさんがEVAとなった過程を想像してみました」
の中で引用したユイさんの接触実験時の
アナウンスを参考にするならば、
この初号機のほうのコアに円筒形の穴を開け
接触用の有人装置を取り付けたんですね。
EVAを創るうえでの魂に関する実験だったのでしょうか?
MAGIのような人格移植だったのかもしれませんが、
たぶんユイさんは自らの肉体ごとEVAの魂となることが
わかっていてそれでいてもう決意していた、と私は思っています。
ユイさんのダイブスーツ姿

初めてLDでユイさんのこの姿を見たときには
「まさにレイじゃないの?!」とビックリしました(笑)。
背中には「0」みたいな文字もあるし、
なによりインターフェイス・ヘッドセットが
レイやシンジくんと似ている・・・
(シンジくんの付けているモノとより似ているかも)。
この時は「ダイブスーツ」という名称だったという事は
先ほどのユイさんの接触実験時のアナウンスから知りました。
プラグスーツよりEVAとの接触度合いが高そうですね。
この様子は、シンジくんが見てそして手を振っていた時の
ユイさんの最後の姿だったのかもしれないですね。
あとこの描写の直後に、
ユイさんが被験者として選出された理由が書かれているような
書類が現れるのですが、
選考基準と書いてあるけどなにか適正が必要なのか?、
ユイさんの志願ではなかったのか?と
ちょっち疑問なのです。
以上がカットされたシーンについての考察です。
もし、「Q」でもセカンド・インパクト前後の謎が解けるような
シーンがあるといいな~と願ってやみません(笑)。
中古DVD取扱ショップ紹介 ※在庫切れの場合はご了承ください
関連記事(当記事も含む)
関連コラム | |
---|---|
DVD新世紀エヴァンゲリオン Volume6![]() |
|
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/31