テレビ版「破」予告の記録
ネタばれ感想
※詳細なストーリーなど、作品の内容について書かれています
「破」のテレビ版予告がなかなか見られずガッカリしていましたが、
昨夜ダンナに頼まれ深夜の「はじめの一歩」&海外ドラマを録画したら
予告も録画されていて、2バージョン観ることが出来ました♪
エヴァ予告といえば恒例の?スロー・コマ送り・一時停止で
じっくり映像を見てどっぷり想像を働かせてみました。
2バージョンを、使徒中心の「使徒編」とキャラ中心の「人物編」と名付け、
それぞれ15秒に納められたシーンをメモしてみました。
「使徒編」
- ダミープラグに洗脳され、初号機の赤い目が開眼する
- 地下通路?に入る5号機の脚(ドリルが見える)のライトが激しく光る
- ダミープラグに洗脳され初号機が真っ赤な歯?を剥き出しにして開口する
- 魚の骨のような使徒の細長い体に巻きつけられて、赤い模様が光る柱に押しつけられる5号機? と、自爆して使徒を殲滅?
- 落下してくる使徒を受け止める為疾走する初号機の脚が、道路にめりこむ!
- 地下通路?の扉の前で、戦車隊が何かを待ち構えている。
と、扉の向こうが爆発し戦車隊を炎が襲う! - 落下してくる使徒を受け止める為疾走する2号機
- 落下してくる使徒を受け止める為A.Tフィールドを張る初号機
- 船上の大砲が火を噴く
- 落下してくる使徒を受け止める為疾走する零号機(街中の川に沿って)
- 細ーい使徒(予告に出てきた時計みたいな使徒)の頭(レリエルのよう)が
バカっと十字型に開き、中心から「第6の使徒」の様な光線を発射! - 使徒に侵された3号機がゆっくりこちらに歩いてくる。
通常兵器で迎え撃つがA.Tフィールドに弾かれてしまう - ダミープラグ(緑で「DMYSYS」の文字)をなでるゲンドウさんの手
「GO・・・(手に隠れて読めない)A BASE BUILD」の文字も見える - 赤い津波が市街地(兵装ビル群?)を襲う!
高層ビルもその勢いに押され傾いている - 使徒に侵された3号機の(初号機の)首を絞める両手を、
つかんで外そうとする初号機 - 地下通路?をこちらに向かって進んでくる、魚の骨の様な使徒
と、その両目から光線が! - ダミープラグに洗脳されて目が赤く光ったまま、何かに向かっていこうとしている初号機(何者かが初号機の後ろから体をつかみ制止している?)
- 使徒殲滅時?3号機暴走時?青い色の大爆発
- 叫ぶマリ(ヘルメットには「EVANGELION-05 PROVISIONAL」の文字)
- 上を向いて叫ぶシンジ(使徒受け止める時の「A.Tフィールド全開!」風)
- 初号機に受け止められた使徒に向かって叫ぶアスカと、
その使徒にプログナイフをむける2号機
「人物編」
- 叫ぶマリ(ヘルメットには「EVANGELION-05 PROVISIONAL」の文字)
- 上を向いて叫ぶシンジ(使徒受け止める時の「A.Tフィールド全開!」風)
- 日向に状況を訊ねるミサト(緊急事態の様子)
- マヤの報告に険しい顔で振り向くリツコ(頭には包帯を巻いている)
- エレベーターで叫ぶアスカ
(第弐拾弐話「シンジだけがいればいいのよっ!」風) - 落下してくる使徒を受け止める為A.Tフィールドを張る初号機
- 命令するゲンドウ(初号機のダミープラグ起動時?)
- プラグスーツを着てシンジに指差しながら叫ぶアスカとビクッとするシンジ
(海洋~?第八話「あんたも、来るのよっ!」風) - 何か(誰か)に向かって叫ぶミサトの横顔
- 何かを見て顔がこわばるシンジ(使徒に侵された3号機を見て?)
- 使徒に両手を侵されエントリープラグ内で悶えるレイ
(赤く光るシミのようなもの(イロウルのよう)に両手を襲われている) - 誰かに微笑むマリ(優しい眼差しというか不敵な視線というか・・・)
- エレベーター内で前髪の下から誰かを睨むアスカ
(第弐拾弐話の、エレベーター内でレイと二人っきりになった時のような) - 細い円筒形の水槽の前で会話するシンジとレイ。(専用の服?を着ている)
- 同、水槽前。水槽を見つめながら話すレイの横顔
- シンジのインナースペースの象徴、夕日で赤く染まる電車の車両内。
右手の椅子に座っているシンジ。向き合って座っているのはレイ - 夜、ベッドの上でうつぶせになり腕を組んで何かを反芻しているレイ
- うつむいているシンジ、目を開きながらゆっくり顔を上げる
- 初号機に受け止められた使徒に向かって叫ぶアスカと、
その使徒にプログナイフをむける2号機 - ペンダントの十字架を握りしめるミサト。(負傷して腕を吊っている)
これら2パターンのテレビ版予告をじっくりみたら、
今までの予想が結構変わってきました。
なので、一度予想を書いた記事に修正を加えた
「予想・公開直前修正版」を書こうと思います。
※映画を観賞してからこの記事を見直してみると、
間違って予測している箇所が多々ありますね・・・。すみません。
関連記事(当記事も含む)
トラックバック
※トラックバックはお預かりし確認させていただきます。承認後に公開いたします。
トラックバック URL:http://kboyu.net/mt/mt-tb.cgi/53